走る人も、観る人も!この無料アプリで東京マラソンをもっと楽しもう!
Tokyo Runner(トーキョー ランナー)は、毎年2月に開催予定の東京マラソンを走る人、応援する人、観戦する人のためのアプリです。2007年に始まった東京マラソンは全世界から数万人のランナーが集まり、今では東京の冬の風物詩となっています。
Tokyo Runnerを起動すると、東京マラソンのスタートまでの時間をカウントダウンするホーム画面が現れます。画面下のメニューから「大会コースガイド」を選ぶと、「ランナー向けコースガイド」と「応援者向けコースガイド」を利用できます。ランナー向けコースガイドの地図上でポイントピンをタップすると、通過予想時刻や給水所・救護所・関門閉鎖時刻、完走をサポートするワンポイントアドバイスを閲覧できます。応援者向けコースガイドでは、コース上のポイントピンをタップすると、ランナーの通過予想時刻や最寄駅等の詳細を知ることができるので、家族や友人・知人の応援を予定している人におすすめです。また、ポイントピンをタップした後の画面に表示される「メトロで移動」ボタンは、東京メトロの乗換経路や運賃を検索できるウェブサイト「運賃・乗り換え案内」にリンクしているので、なじみのない場所に応援に出かける際などに役立ちます。
Tokyo Runnerの「トレーニング」メニューでは、走った距離、時間、経路、平均ペースが自動的に記録され、トレーニング結果から東京マラソンの「予想完走タイム」と「予想順位」が算出されます。トレーニング結果はTwitterやFacebookで共有することが可能です。
ただTokyo Runnerのトレーニングメニューを利用する場合は、現在地をGPSで検出してからトレーニングが始まるので、GPSが動作しにくい場所でトレーニングを行う場合は、走行距離や経路が正確に測定できないことがあります。このほか、ランニングに役立つアプリには、このほかruntasticやRunKeeperがあります。
Tokyo Runnerは、東京マラソンを走る人、応援する人、観戦する人に役立つ無料アプリです。このアプリをダウンロードしてコース把握に役立てて、東京マラソンをめいっぱい楽しみましょう!